小さな出来事

小さな出来事をだらだら書いてま~す( *´艸`)

2011年10月

第2回2011年東海大学/ロシア極東連邦大学北東アジア学生フォーラムが能登町で開催され、ロシアから院生の方が来られたので日本古来の芸能ということで雅楽を演奏してきました。

2連荘です。(笑)

ロシアの女の子はお人形みたいでみんなかわいい・・・

でも日本語は全く話せないので会話がないし機会もない・・・

英語の勉強しようかな?(笑)

決して危ないお祭りではありません。(笑)

伊勢神宮から天照大御神のお札が各神社庁の支部に配布されるので、それを受け取りに行く行事です。

今年は秋祭りにも呼んでいただいた中居日吉神社で行われ、雅楽で参加しました。

一時間程で終わる式典でお土産をもらって帰りました。



ちょっと残念なのが、実は今日はジムカーナの日でした・・・

もう一年以上走ってない・・・[[pict:yellow23]]

門前町の総持寺の現場で、棟上げが終わった建物があるので上棟式が行われました。



式次第が読めません。(笑)



かなり大きなお札です。
時機を見て屋根裏に取り付けます。

住宅で棟上げが終わったら宴会するってのはあったんですが、ものすごく厳粛で20人くらいのお坊さんが謳い上げる般若心経は結構響くものがありました。

すごいもんだ。

この後が大変だけど・・・(笑)



仕事用ノートライダーのフロントガラスにひびが入っていました。

ちょっと前に気づいてたんですが、飛び石かなぁと思っているうちにひびがどんどん伸びてきて、そろそろやばそうだったので交換をお願いしました。

ガラスで保険使っても等級は落ちないそうです。(笑)

今回で3回目となる能登町防災訓練に参加しました。

半分仕事です。(笑)



津波を想定して沖合へ船を避難させます。



防波堤に取り残された人や、海に落ちた人、流された人を海上保安庁のヘリが捜索し場所を知らせます。

このヘリ自身は救助はしませんでした。



能登町のすべての消防車が勢ぞろいです。

写真よりはいっぱいいます。(笑)



延焼を防ぐために、水の膜をはります。

中にいる人はどうなっているんでしょう???



県警のヘリです。

津波で高校の屋上に取り残された人を救助します。

県警のヘリは救助するんですね。



高所恐怖症の人は訓練できないですね。


この後、消防庁のヘリが空中から水をまいて消火する訓練もしましたが、タイミングがわからず写真は撮れませんでした。

原発に水撒いてたのを思い出しました。



ライフラインの復旧訓練や自動車や高層ビルからの救助訓練。

バケツリレーまで行って訓練は終わりました。


ま、訓練が役立つことが無いように願いたいです。

このページのトップヘ